プレイステーションSCPH-5500 乱れる起動音
2011年09月07日 19:14
プレイステーションの型番SCPH-5500の起動音が乱れる現象を紹介します。
※音量注意
SCPH-5500の中でも一部ロット限定で、電源ボタンの半押しで起こるそうです。びっくりしますね。
※音量注意
SCPH-5500の中でも一部ロット限定で、電源ボタンの半押しで起こるそうです。びっくりしますね。
*PS2版クレイジータクシー オープントレイで見えない道を疾走
2011年09月06日 20:45
PS2版クレイジータクシーのオープントレイ(OT)を使った動画を紹介します。
コースデータが読み込めていないため道が全く表示されていません。ただし、当たり判定は起動時に読み込んであるようです。
コースデータが読み込めていないため道が全く表示されていません。ただし、当たり判定は起動時に読み込んであるようです。
スーパーマリオブラザーズ 256Wを遊ぶ方法
2011年07月16日 18:53
かなり有名ですが、FC版スーパーマリオブラザーズの256Wのプレイ方法を紹介します。FCソフトのテニスが別途必要になり、ハードの不具合(仕様)を使った操作になりますので試す場合は自己責任でお願いします。
■ やり方紹介動画(解説実況)
■ やり方紹介動画(解説実況)
ゲームボーイアドバンスのカセット挿し替えによる音源流し
2011年01月12日 22:53
ゲームボーイアドバンスのROMカセットを挿し替えて音源を垂れ流しにする方法を解説している動画を紹介します。
この動画ではメダロットnaviかV-RALLY3を利用して不具合を発生させているようです。
起動しているソフトを挿し替えて誤動作を起こしているので、ファミコンのスーパーマリオブラザーズとテニスを利用した裏技に近いかもしれません。
この動画ではメダロットnaviかV-RALLY3を利用して不具合を発生させているようです。
起動しているソフトを挿し替えて誤動作を起こしているので、ファミコンのスーパーマリオブラザーズとテニスを利用した裏技に近いかもしれません。
*ワギャンランド3 カセット挿し替えによるデバッグモード起動
2010年11月08日 22:10
カセット挿し替えによる誤動作はスーパーマリオブラザーズとテニスを使ったステージセレクトなんかが有名ですが、ワギャンランド3でも似たようなことができるようです。
そのデバッグモードを起動している動画を紹介します。
そのデバッグモードを起動している動画を紹介します。