(訂正)SFC版ストリートファイター2 四天王の2Pカラー


2013年07月20日 23:54

SFC版ストリートファイター2 四天王の2PカラーSFC版ストリートファイターII(無印)の使用されなかった2Pカラーの紹介です。




●2013/08/14追記
未使用カラーではありませんでした。
隠しコマンド入力により同キャラクター対戦を可能にした上で、1Pモードをプレイすると四天王が2Pカラーとなるようです。

続きを読む

N64版ゼルダの伝説 時のオカリナ 差し替えられた炎の神殿の曲


2013年04月03日 23:56

【ニコニコ動画】【ゼルダの伝説 時のオカリナ】炎の神殿のBGM3パターンを比較してみる何らかの理由により差し替えられた炎の神殿の曲の紹介です。

続きを読む

(訂正)ネタ動画:スーパーマリオギャラクシー お腹がすいたクッパ


2012年06月03日 23:37

Beta Super Mario Galaxy Cutsceneスーパーマリオギャラクシーの没になったカットシーンネタ動画の紹介です。

●2016/12/27 追記
ただのネタ動画でした。
お騒がせしました。

続きを読む

ポケットモンスター第4世代 ヨーロッパ版レジスチルのポーズ


2011年09月21日 19:38

Twitterでも紹介しましたがこちらにも記載しておきます。

registeel.PNG

日本語版ポケットモンスターダイヤモンド・パールのレジスチルは、上図左のように左手を前方に突き出したポーズをとっています。しかし、ヨーロッパ版では上図右のようなポーズに修正されており、これは日本語版のプラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバーに使用されているグラフィックになります。
修正された理由はこの格好がナチスを連想させるからではないかと言われています。

情報元→ [The Cutting Room Floor]

スーパーマリオワールド 海外版との相違点


2011年08月31日 23:00

スーパーマリオワールドの海外版との違いを紹介します。




大きな違いは以下の3つが挙げられます。

  1. リフトンを捕食できない
  2. LボタンRボタンを押しながら決定すればクリア後の城や砦に再び入ることができる
  3. 完全クリア後のデータではデータセレクト画面のゴール数に星がついたり水色に変わったりする

動画で紹介されているのは、イルカの乗り物キャラクター リフトンを海外版ではヨッシーで捕食できないという点です。イルカを知的な高等動物と捉える国があるため、配慮した結果なのではないかと考えられています。

#マリオペイント 隠された機能たち


2011年08月29日 21:56

マリオペイントの隠された機能集を紹介します。久々の動画投稿になりました。

続きを読む

*まじかるキッズどろぴー 没キャラクター?


2011年06月23日 20:31

FCソフト まじかるキッズどろぴーの没キャラクターを使用している動画を紹介します。




本来の主人公であるどろぴー以外に2種類のキャラクターデータが存在するようで、攻撃用のグラフィックなどが全て用意されているようです。
そのうちの一人は恐らくOPムービーにも登場するカゲマルだと思われますが、もう一人が何者なのかはわかりません。

ちなみに開発はかの有名なVIC東海でありロックマンシリーズとは一切関係ありません。

●2011/09/24追記
どうやら没キャラクターではなく隠しコマンドの入力により使用できるコスチュームと隠しキャラクターのようです。
情報元→ [魔界の深層]

GBC専用ソフトの警告画面集


2010年10月02日 22:08

ゲームボーイカラー専用ソフトをゲームボーイやスーパーゲームボーイなどの旧機種に挿したときに出る画面を寄せ集めた動画を紹介します。

動画ではGC用ゲームボーイプレイヤーとスーパーゲームボーイで比較されています。
警告画面は共通のものではなくソフトごとに作成されているようですね。
結構凝っているものがあって面白いです。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。