●追記 2016/12/29
ジシーンジャンプとバッチリコマンドの項目に追記しました。
YouTube
-----
ヒデーンノショ
データなし
装備しても何も起こりません。
-----
バゴーンジャンプ
『バゴーンジャンプ』が できるようになる
こうげきに ひつようなFPは『4』
バゴーンジャンプ
大きな こうげき力で てきを ふみつける
ガツーンジャンプとドカーンジャンプの中間にあたる技のようです。
-----
ジャンチャージ0
『チャージ0』が できるようになる
チャージに ひつようなFPは『1』
チャージ0
『チャージ0』を すると つぎの
ジャンプの こうげき力が 『1』アップする
ジャンチャージの下位版のようです。
ただし、必要となるFPが同じでチャージ量が少ないため劣化版です。
-----
ジシーンジャンプ
『じしんジャンプ』が できるようになる
こうげきに ひつようなFPは『2』
じしんジャンプ
じしんを おこして てき全体に
ダメージを あたえることができる
何度試しても6回ジャンプが限度だったので、おそらく6回が上限です。
燃費が良いのでウルトラジシーンより使えるかもしれません。
ただし、アクションコマンドのタイミングが非常につかみにくいです。
●追記 2016/12/29
ノーマルブーツでは上限が6回ヒットですが、なぜかスーパー、ウルトラブーツでは上限がありません。
-----
オートツギツギー
『かってにつぎつぎ』が できるようになる
こうげきに ひつようなFPは『10』
かってにつぎつぎ
てきぜんたいを じゅんばんに
ふみつけていくことができる
ツギツギジャンプの上位版のようです。
燃費がものすごく悪いので、バッチリコマンドを使ってツギツギジャンプをしたほうが良さそうです。
-----
ヒッサツフミィ
『ひっさつジャンプ』が できるようになる
こうげきに ひつようなFPは『2』
ひっさつジャンプ
アクションコマンドが かならず
せいこうする ジャンプこうげき
名前を見たときは一撃必殺系の技だと思っていたのですが、単なるアクションコマンド不要の技でした。
-----
ガツーンナグーリ
『ガツーンハンマー』が できるようになる
こうげきに ひつようなFPは『2』
ドカーンハンマー
すごく 大きな こうげき力で
てきを なぐる
アイコンがプレゼントボックスな上にバッジの名前と技の名前が一致しない異常なバッジです。
技の効果自体はドカーンハンマーそのもののようです。
重複データのようですが、動画ではどちらも検証してあります。
-----
バゴーンナグーリ
『バゴーンハンマー』が できるようになる
こうげきに ひつようなFPは『4』
バゴーンハンマー
大きな こうげき力で てきを なぐる
バゴーンジャンプと同様に、ガツーンハンマーとドカーンハンマーの中間の威力を持つ技が使えるようになります。
-----
ハンマチャージ0
『チャージ0』が できるようになる
チャージに ひつようなFPは『1』
チャージ0
『チャージ0』を すると つぎの
ハンマーの こうげき力が 『1』アップする
ハンマチャージの下位版ですが、ジャンチャージ0と同様に劣化版です。
-----
ミニミニナグーリ
『ミニミニハンマー』が できるようになる
こうげきに ひつようなFPは『1』
ミニミニハンマー
うまくいくと すこしの間 なぐった てきを
小さくして こうげき力を はんぶんにする
ミニミニフミィと同様の効果を持っています。
ハンマーによる攻撃なのでトゲのある敵にも有効ですね。
-----
コウラワーリ
データなし
コウラワーリ
データなし
付けるとハンマーの技欄に『コウラワーリ』という技が表示されますが、何も効果がありません。
名前から推測すると防御力ダウン系の技だったと思われますが、実装にはいたらなかったようです。
-----
ヒッサツナグーリ
『ひっさつハンマー』が できるようになる
こうげきに ひつようなFPは『2』
ひっさつハンマー
アクションコマンドが かならず
せいこうする ハンマーこうげき
ヒッサツフミィと同様です。
-----
カイデーン
ダミーメッセージ
付けても何の効果もありません。
名前は免許皆伝(カイデン)からとったものでしょうか。
道場をクリアするともらえる予定だったのかもしれません。
-----
バッチリコマンド
こうげきの アクションコマンドが
かならず せいこうする
『タツジーン』の上位版にあたると思われます。
マリオの攻撃のアクションコマンドが必ず成功するようになります。
ただし、れんぞくジャンプでは上限があるようです。
●追記 2016/12/29
このバッジを装備してれんぞくジャンプをした場合、ノーマルブーツでは5回、スーパー、ウルトラブーツでは6回ヒットするようです。
同様にじしんジャンプをした場合すべてのブーツで6回ヒットしますが、敵が複数いる時に使用すると永遠に攻撃し続けてしまうバグが発生しやすいです。
-----
ハピハピーハート
バトルで マリオのばんが おわるとき
HPが『3』かいふくすることがある
ハッピーハートの上位版です。
必要なBPが多いので付けるのは難しいです。
-----
スーパーネガーウ
『ねがう』を するとき
スターパワーが おおく たまるようになる
ネガウノパワーの上位版です。
検証していないため効果のほどは不明です。
-----
トテモセツヤーク
こうげきのとき 使うFPを
『2』へらせる
フラワーセツヤクの上位版です。
ただし、必要なBPも増えています。
-----
スーパーゲットー
こうげき力が 『2』へるが
こうげきごとにHPが 『2』かいふくする
ハートスイトールの上位版です。
-----
イカリノパワー
こうげき力が 『2』アップするるが
マリオを そうさできなくなる
戦闘開始からマリオが黒っぽくなり、一切の操作をうけつけなくなります。
アクションコマンド成功の可否はランダムのようです。
説明文が「するる」になっているのは仕様です。
-----
ゲンキゲンキ
てきの こうげきを うけたときに
どくをうけたり 目が回ったりしにくくなる
イツーモゲンキの下位版です。
検証していないため効果があるかどうかは不明です。
-----
ピッキョローンF
マリオが こうげきするときの 音がかわる
ハンマーでの攻撃時に不気味な音を発するようになります。
-----
使われていないバッジは数えた限りでは21種類存在するようですが、ピッキョローンFとガツーンナグーリが重複して存在しているため、実際にはもう少し多いです。