下に行くほど順に早くなっています。
細かい解説は動画の投稿者コメントを参照してください。
以前の動画でもマップ領域の外側を読み込んでデバッグモードを呼び出していましたが、上二つの動画ではそれを利用しているようです。ただし、場所が変わっています。
一番下の最速の動画ではエンディングの最後のメッセージを呼び出して強制的に終わりにしてしまっています。MOTHER2ではイベント発生のフラグがメッセージの最後に配置されているようなので、それを利用したようですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
9分てww
そのうち5分とか出てきそうww
まさか実家の上からエンディングに直行できるとは思いませんでしたね。
これ以上早くするとなるとスキップサンドを使わずに崖のぼりをするような方法が必要になりそうです。